歴史とノウハウのあるアルバイト情報サイト『an』

インターネットでアルバイトの求人情報サイトを探すとその上位に必ずと言っていいほど挙がる一つのサイトがあります。それが『an(アン)』です。

anの歴史は古く、『学生援護会』という出版社が『日刊アルバイトニュース』という日本で初めて発刊したアルバイト情報誌がもとになっています。

その後は『バイト探しならan』がフレーズの通り、アルバイトの求人情報誌としては誰でも一度は聴いたことがある有名情報誌となっていきました。

そんなバイト探しはan(アン)を以下で紹介します。

◆アルバイトを探している人のための必見求人情報サイト「バイト探しはan(アン)」

an アン バイト探しはan

現在情報の早さや集積率は雑誌よりもネット媒体の方が有利になったため、anも『情報誌』から『情報サイト』へとそのメインを切り替えてきています。

事実アルバイトやパートタイムを探そうと考える10代~30代までのネット閲覧方法は、パソコンなどよりスマホを用いる場合も多く、anもパソコンサイト以外にスマホなどでも閲覧しやすいようモバイル端末向けサイトが用意されるようになりました。

またブラウザを使っての閲覧だけでなく、専用のアプリを用いることでより簡単に、プッシュ通知などで素早く募集案件を閲覧できるようにしたりと時代に合わせた情報提供を行っているのもanの特徴と言えるでしょう。

◆バイト探しはan(アン)の特徴

an アン バイト探しはan

出典:https://mktimes.net/2016/07/06/sns-11/

2018年7月現在anには約25万件の掲載数があり、2017年8月にan誕生50周年を記念しweb版anのデザインフルリニューアルが行われ、パソコンやスマートフォンなど端末に合わせて検索しやすいように改善されました。

以前はエリア、条件、職種別に『anエリア』『anセレクト』『anレギュラー』と検索ページが分かれていましたが、現在パソコン版はフリーワードとエリア組み合わせ検索形式に変更され、スマートフォン版はエリアと職種の組み合わせ、またはエリア、駅・路線、職種を個別に検索できるように変更されました。

以前のanエリア、anセレクト、anレギュラーという名前よりも、より直感的に分かりやすく検索できるようになっています。

このリニューアルは利用者のアンケートをもとに行われており、歴史ある大手でありながらも利用する人の声や時代に合わせて柔軟に対応していく形が見えるからこそ、現在もanの利用者が多い理由なのでしょう。

◆anは閲覧端末ごとに表示される情報が最適化されている

an アン バイト探しはan

パソコン版anを例にとると、検索時は検索条件に該当する『店名や勤務先』の他に『職種』『給与』『勤務時間』『シフト』『アクセス(勤務地)』の5項目が、各募集先毎にリストアップされます。

スマートフォン版はパソコンのモニターより文字などが小さくなってしまう関係から、表示されるのは勤務先を含めた『職種』『給与』『アクセス(勤務地)』の三つのみしぼって表示されるようになっています。

もちろんどちらも『詳細を見る』のボタンを押すことで、具体的な仕事内容、募集している勤務時間帯、シフト、勤務期間(短期パートやアルバイトなど)、待遇、応募資格などを閲覧することが可能です。

an アン バイト探しはan

情報雑誌から続いた求職、求人のノウハウを持っているので、仕事内容や求職側が求めている日時間帯など利用者が欲しい詳細情報をキッチリ掲載しているというのも歴史あるアルバイト情報メディアならではとなっています。

また派遣の求人があまり混ざらないようになっているため、直接雇用のアルバイトが探しやすいというのもanを利用するメリットかもしれません。

10代~20代など初めてのバイトを時間を掛けてじっくりと吟味したいのであれば、他のアルバイト情報サイトよりも詳細な情報が得やすいanの方がおすすめとなっています。

◆バイト探しのan(アン)web版のメリット

an アン バイト探しはan

現在でもアルバイトの応募には電話、ハローワーク、webなどの手段がありますが、前者二件はほぼ必ずと言っていいほど応募の際アルバイト先への求職者側の連絡が必要となります。

電話の応対というのはなかなかに難しいもので、事務職などでは必ずと言っていいほど一番最初に電話応対を勉強することとなります。

かつてメールやLINEなどがなかった時代は『固定電話がほぼ唯一の連絡手段』だったため、子どものうちから利用する内に応対の仕方を多少なりとも学ぶことができましたが、時代は大きく変わり現在の連絡手段は若い世代ほどSNSを利用した物に移行しています。

an アン バイト探しはan

またSNSを利用した求人活動を行う企業も増えてきてるのですが、そういった職種でも応募のために電話応対が必要なので電話を苦手としている人にはハードルが高く感じている人も多いかと思われます。

ですがweb版やアプリ版のanを利用することでいつも利用しているスマートフォンなどから電話を使わず応募できることも、anの使い易さに拍車を掛けていると言っていいでしょう。

◆フリーマガジン版のanも合わせて使うことで、より自分にあったアルバイトを!

バイト探しはan(アン)公式ページ
https://weban.jp/

web版anはその仕組みから腰をすえてじっくりと仕事を探すのに向いていますが、anは求職用フリーマガジンも発行しているのでちょっと時間があるときにパラパラとめくって良さそうなアルバイトを見返しながら探すこともできます。

ですのでフリーマガジンで目星を付けて、スマートフォンやパソコンでその募集案件の詳細を、あるいは同様の仕事が同じエリアにないかじっくりと探すことでより良い条件、またはより自分に合ったアルバイトを探すことができるのではないでしょうか?


ライター名:池田孝也

求人サイト専門のライター。人事担当の過去もあり、その経験を活かし求人系の記事を日々更新。面接菅の気持ちを書いた記事が好評